模擬弾と実弾の違い Posted by 空飛ぶたぬき カテゴリー 航空よもやま話 Date 2015年12月21日 コメント 0コメント 実弾と模擬弾の違いは爆薬が入ってるか入って居ないかの違いですか? ミサイルには二種類の火薬が入っています 推進用のロケットモーターと、弾頭破裂用の炸薬です 模擬弾はそのどちらも入っていません でも、同じ重量になるようにおもりが入っています 外見では、 青色の帯が付いていると「模擬弾」 茶色の帯が付いていると「実弾」です Tag:武器兵器, 自衛隊 Share: 空飛ぶたぬき 元航空自衛隊のF-15Jパイロット 戦闘機や練習機の操縦士として勤務した後、民間航空会社や航空専門学校で操縦教官として勤務、現在は弊社代表を務めています。夢は【プライベート機でアクロバット飛行を全国披露する】こと。総飛行時間:約5000時間教育飛行時間:約3500時間 Previous post 訓練から帰ってきた機体にミサイル 2015年12月21日 Next post パイロットになれますという言葉 2015年12月21日 気に入るかも バーティゴについて(F-35の事故に想う) 11 6月, 2019 2019年6月10日(月)、防衛省は4月9日夜に墜落した航空自衛隊三沢基地のF- … ANA機の急降下措置について 6 6月, 2019 G(重力)とGメーター 30 5月, 2019