パイロットは理系? Posted by 空飛ぶたぬき カテゴリー 航空よもやま話 Date 2015年12月16日 コメント 0コメント パイロットになるには理系に行かないとダメですか? そんなことないと思ってます もちろん、数学やら力学やらありますけど、ようは本人のやる気次第です 文系出身のパイロットは官民問わず沢山いますよ(^_^)b Tag:パイロット, 進路進学 Share: 空飛ぶたぬき 元航空自衛隊のF-15Jパイロット 戦闘機や練習機の操縦士として勤務した後、民間航空会社や航空専門学校で操縦教官として勤務、現在は弊社代表を務めています。夢は【プライベート機でアクロバット飛行を全国披露する】こと。総飛行時間:約5000時間教育飛行時間:約3500時間 Previous post F-15通常着陸 2015年12月16日 Next post 機種によってパイロットの性格は異なる? 2015年12月16日 気に入るかも バーティゴについて(F-35の事故に想う) 11 6月, 2019 2019年6月10日(月)、防衛省は4月9日夜に墜落した航空自衛隊三沢基地のF- … ANA機の急降下措置について 6 6月, 2019 G(重力)とGメーター 30 5月, 2019